













《初回限定》食べ尽くしうどんお試しセット(うどん蕎麦5種入り)
内容量
【なかむらうどん】うどん300g,つゆ20ml×2
【さか枝うどん】うどん300g,つゆ20ml×2
【男うどん】うどん220g,つゆ50ml
【一文字うどん】うどん200g
【sobasay】そば200g



食べ尽くしうどんお試しセット(うどん蕎麦5種入り)
岡山の人気店「男うどん」、自然派素材にこだわる「一文字うどん」、
そして香川の名店「なかむらうどん」「さか枝うどん」。
さらに、東京の人気蕎麦店「sobasay」が手がける十割そばを加えた、
うどん・そば5種の“食べ尽くし”セットです。
もっちりとした食感、喉ごしの良さ、豊かな香り、素材へのこだわり。
それぞれの店が追求してきた「麺の個性」を、一度に味わえる贅沢な内容。
うどんとそばの魅力をバランスよく楽しみながら、自分好みの一本を見つけてみませんか?
「まずは一通り試してみたい」「家族みんなで食べ比べしたい」
そんな方にぴったりの、初回限定のお試しセットです。
是非、お気に入りの一品を見つけて下さいね。

男うどん
岡山の人気うどん店「男うどん」の味をご家庭でも。
店舗でしか味わえなかったあの“モチモチ太麺”を、
こだわり抜いた半生麺でお届けします。
男うどんの半生麺は、しっかりとしたコシと食べごたえをそのままに、
自宅で簡単に再現できるよう開発された一品。
従来の生麺のような味わいで、誰でも美味しく仕上げられます。

創業以来、地元の皆様に支えられてきた「男うどん」。
店舗のキャパには限りがあり、特に近年は
「家でも食べたい」「お土産にしたい」という声が増えていました。
防災備蓄としても役立つ“半生麺”で、お店の味を超えて届けたい
という思いから生まれました。
時間が経ってもモチモチの食感が続くよう、絶妙な厚みと配合で仕上げました。
<特徴>
・雑味を出さないよう厳選した醤油。甘すぎず、キレのある味わいです。
・北海道産昆布、国産のサバ・ウルメ・カタクチイワシの混合節を使用。
・カツオ節は入れず、主張しすぎない“引き算の美学”を貫いています。

一文字うどん
岡山県瀬戸内市・備前福岡で生まれた「一文字うどん」の味を、乾麺でご家庭に。
地元産の小麦「ふくほのか」を丁寧に乾麺に仕上げました。
もっちりとしたコシと、小麦本来の深い香りと味わい。
完全無農薬・自家栽培・石臼製粉の誇りを込めた、
自然なうどんの風味をぜひお楽しみください。

“うどんをつくる”は、“日本の食を守る”ということ。
「日本人が日々食べるうどんの原料を、なぜ輸入に頼るのか」
一文字の先代がそう疑問を抱いたのが、すべての始まりでした。
そこから始まったのが、小麦の自家栽培。
気候や土に合った在来品種「ふくほのか」を自分たちの手で育て、無農薬で管理。
刈り取った小麦を店で石臼挽きにし、日々のうどんに使う。
その工程すべてに目を配り、手をかける――。
手間もコストもかかるこの方法は、決して効率的ではありません。
しかし「本当においしくて、身体に負担のないうどんをつくるには、これしかない」。
そんな信念と執念が、今の一文字うどんを支えています。

なかむらうどん
香川・丸亀の人気店「なかむらうどん」の味を、
少しでもご家庭で楽しんでいただけるようにと作られた半生うどんセット。
なかむらうどんならではの“やさしいのどごし”や“しっかりした小麦の風味”
を、できる限り再現しています。
釜玉うどん風に、茹でたての麺に卵を絡めるだけで、
お店で味わったあの感覚がふっとよみがえる。

一口すすれば、香川の風景が浮かぶ——そんなうどん
つゆやかけだしは、香川うどんらしく、いりこの風味がしっかり効いています。
シンプルでありながら、
だしの力強さと麺のやさしいのどごしが合わさり、
まさに王道の讃岐うどん。地元の人が日常的に通う味でありながら、
観光で初めて訪れる人にも忘れられない一杯に。
そんな「なかむらうどん」の味を、半生うどんでぜひご自宅で体験してみてください。

さか枝うどん
もっちりとした食感と、小麦の香りが特徴。
セットにはめんつゆも付属し、ぶっかけ・ざる・まぜうどんなどアレンジ自在。
天ぷらやおでんと合わせれば、お店そのままの味が楽しめます。

香川の日常を体験
一番人気は「かけうどん」。
透き通る出汁と艶のある麺は“日常の味”として地元に根付いた存在です。
そんな「香川の日常」を、ぜひご自宅で体感してみてください。

sobasay
東京の人気店「sobasay」が手がける、香り豊かな本格十割そば。
小麦粉を一切使わず、100%蕎麦粉で仕上げた麺は、
つるりとした喉ごしと繊細な風味が魅力です。
お店の味をそのままに、ご家庭でも手軽にお楽しみいただけます。

sobasay オーナー 梅澤さんの思い
「蕎麦屋でお出しできる量には、どうしても限りがあります。
でも、もっとたくさんの方に蕎麦の美味しさを届けたい——
そんな思いから、乾麺づくりを始めました。
乾麺なら、どんなタイミングでも気軽に楽しめます。
中でも、ぜひ注目してほしいのが“蕎麦湯”。
乾麺でも驚くほど美味しい蕎麦湯が味わえるんです。
蕎麦湯には、蕎麦の栄養や香りがたっぷり。
一口飲めば、きっとその奥深さを感じていただけるはずです。」。