つゆで選ぶ、うどんの贅沢。

鎌田醤油 特選つゆセット

定価 ¥0

香り極まる だし2種セット

本場・讃岐の味をご家庭で手軽に楽しめる「讃岐うどんつゆ」と、幅広い料理に使える風味豊かな「自然流つゆ」のセットです。素材と製法にこだわった、毎日の食卓に寄り添う本格つゆをぜひお試しください。

■ 讃岐うどんつゆ(200ml)

瀬戸内産を中心に、厳選したいりこ(煮干いわし)から丁寧にだしをとった、かけうどん専用のつゆです。

澄んだ淡い色合いとやさしい味わいで、讃岐うどん本来の喉ごしとだしの旨味を引き立てます。水で薄めるだけで、香川県の本場の味を再現できます。

■ 自然流つゆ(200ml)

本醸造醤油に、さば節・かつお節・椎茸・昆布・鮭節といった複数の国産だし素材を贅沢に使用。

濃厚で奥行きのある風味は、そばつゆはもちろん、煮物や丼ものなどにも活躍する万能タイプです。希釈してお好みに調整できます。

おすすめの食べ方

かけうどん
(うどんつゆ)

温かいうどんつゆをたっぷりかけて楽しむ、うどんの王道スタイル。
おあげをのせれば「きつねうどん」、卵を落とせば「月見うどん」に。

肉うどん
(自然流つゆ)

つゆに甘辛く煮た牛肉をたっぷりのせて、旨みとコクが広がる贅沢な味わい。
寒い季節にもおすすめ。

ざるうどん
(自然流つゆ)

冷水でしめたうどんをつゆにつけて楽しむ、さっぱり爽やかな食べ方。
暑い季節にぴったりです。

鎌田醤油 ─古いけれども 新しい。二百余年の革新。

創業寛政元年(一七八九年)。

塩・大豆・小麦・醤油造りに最適な風土をもつ香川県坂出の地で、初代・鎌田宇平太が蔵を構えて以来、二百三十余年。

受け継いできたのは、「求められる味を求める心」。

伝統に甘んじることなく、常に一歩先の“おいしさ”を形にしてきました。

だし醤油のパイオニア

今では当たり前となった「だし醤油」を、鎌田醤油は1965年にいち早く開発。

煮物やうどんだしに使える“簡単・便利・おいしい”調味料として、多くのご家庭で長く愛され続けています。

誕生のきっかけは、社内の女性社員の一言。

「うどんのだしを使えば、煮物も簡単においしくできる。」

そこから全国の素材を探し求め、2年をかけて完成したのが、濃厚な旨みと香りをもつ万能調味料『だし醤油』でした。

伝統と革新を、毎日の「いただきます」のそばに

鎌田醤油のだし醤油は、ただの時短ではありません。

「おいしい」を作るための、正しい“手間省き”。

時間に追われる現代の食卓にも、気持ちのゆとりと食を楽しむ時間を届けたい。

そんな想いを、これからもずっと大切にしていきます。

商品情報

うどんつゆ 1個
自然流つゆ 1個

うどんつゆ 200㎖
自然流つゆ 200㎖

商品ラベルに記載しております。ご確認ください。

【うどんつゆ】しょうゆ(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、食塩、かつお節、砂糖、煮干いわし、うるめいわし節、さば節、かつお節・そうだ節醸造調味料、酵母エキス、こんぶ、かつお節エキス、たん白加水分解物 / 調味料(アミノ酸等)、アルコール

【自然流つゆ】しょうゆ(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、佐藤、食塩、デキストリン、かつお節・そうだ節醸造調味料、酵母エキス、果糖、さば節、かつお節、鰹エキス、乾しいたけ、かつお節エキス、醸造酒、こんぶ、酒節/アルコール

栄養成分表示 大さじ1杯(15ml)当たり
【うどんつゆ】
エネルギー 10kcal
タンパク質 0.6g
脂質 0g
炭水化物1.2g
食塩相当量 1.8g

【自然流つゆ】
エネルギー 17kcal
タンパク質 0.6g
脂質 0g
炭水化物2.8g
食塩相当量 1.2g

開栓前は直射日光をさけ、常温で保存してください。
開栓後は冷蔵庫で保存し、早めにお使いください。

【うどんつゆ】7~8倍にうすめてかけうどんつゆに、その他煮物、鍋つゆにもお使いください。

【自然流つゆ】倍にうすめてつけつゆに、5~6倍にうすめてかけつゆに、その他料理の味付けや鍋つゆとしてもお使いください。